みちくさ

スポンサーリンク
社会・経済

日本三大繁華街(認知度20%)

新宿(東京都新宿区) 梅田(大阪府大阪市北区) 栄(愛知県名古屋市中区)or 天神(福岡県福岡市中央区) 「日本三大都市」または「日本三大都市圏」の中心となる繁華街。ただし、「日本三大歓楽街」と違って「日本三大繁華街」という括りを見かけるこ...
社会・経済

日本三大都市圏(認知度80%)

東京都市圏 大阪都市圏 名古屋都市圏 東京大学空間情報科学研究センターが作成した大都市雇用圏統計データによる。三大都市圏とはいうものの、東京都市圏と大阪都市圏、大阪都市圏と名古屋都市圏、それぞれの人口差は大きい。ただし、可住地面積1k㎡当た...
社会・経済

三大ターミナル駅

・東京駅 ・新宿駅 ・大阪(梅田)駅 乗降客数でいえば、新宿駅、渋谷駅、池袋駅、大阪駅、横浜駅の順となり、この5駅が頭一つ抜けているが、拠点性の点において、渋谷と池袋は新宿に包摂されるものであり、乗降客数7位の東京駅がこれらに代わって...
人間・文化

世界三名城

・ノイシュバンシュタイン城(ドイツ) ・姫路城(日本) ・紫禁城(中国) 米トリップアドバイザーによる「死ぬまでに行きたい世界のお城」(2015年)の上位3城。姫路城と紫禁城は世界遺産に登録されているが、ノイシュバンシュタイン城は登録...
人間・文化

三大チェロ協奏曲

・シューマン チェロ協奏曲イ短調(1850年)・ドヴォルザーク チェロ協奏曲ロ短調(1895年)・エルガー チェロ協奏曲ホ短調(1918年)「三大ヴァイオリン協奏曲」のように定まったものはないが、知名度や演奏頻度の点において上の3曲が頭一つ...
自然・地理

日本三景

・松島(宮城県宮城郡松島町) ・天橋立(京都府宮津市) ・宮島(広島県廿日市市) 三名泉を選定した林羅山の三男・林鵞峰がその著書『日本国事跡考』(1643年)に書き記したのが上の三景。それぞれ「雪月花」の、雪(天橋立)、月(松島)、花...
自然・地理

三名泉

・有馬温泉(兵庫県神戸市) ・草津温泉(群馬県吾妻郡草津町) ・下呂温泉(岐阜県下呂市) 中世より名泉として知られていたのが上の3つ。有馬に加えて、白浜温泉(和歌山県西牟婁郡白浜町)と道後温泉(愛媛県松山市)は「三古泉」として『日本書...
人間・文化

日本三大ラーメン

・札幌ラーメン(北海道札幌市)・喜多方ラーメン(福島県喜多方市)・博多ラーメン(福岡県福岡市)札幌ラーメンは味噌味、喜多方ラーメンは醤油味、博多ラーメンは豚骨味。札幌ラーメンは札幌市、博多ラーメンは福岡市と、それぞれ百万都市を発祥の地として...
人間・文化

三大和牛

・松阪牛(三重県) ・神戸牛(兵庫県) ・近江牛(滋賀県) or 米沢牛(山形県) 松阪牛と神戸牛はおおむね固定で、残り一つを、近江牛とするもの、米沢牛とするものと、地域や縁によって定まらないが、近江牛は日本で最も歴史のある銘柄牛でも...
社会・経済

日本三大歓楽街(認知度60%)

歌舞伎町(東京都新宿区) すすきの(北海道札幌市中央区) 中洲(福岡県福岡市博多区) 新宿・歌舞伎町は海外でも日本を代表する歓楽街として認知されている。次点に大阪・道頓堀(大阪府大阪市中央区)。中洲と並んで「西日本最大の歓楽街」とされる北新...
スポンサーリンク